
燃えるゴミや、燃えないゴミ、資源ゴミ、有害物などの分別が厳しい府中市で、粗大ゴミの出し方や処分方法について困ったことはありませんか?
粗大ごみの処分方法については、2020年(令和2年)になっても大きな変更はありません。
粗大ごみの出し方やお申込みの方法・料金・分別などで困った際はご確認ください。
一部の情報のみ確認したい方は、目次から見たい情報まで移動できます。
ご自身で粗大ごみを処分するのが難しい方向けの情報も紹介しています。
下記のような事でお困りの場合は【目次の3】を確認してみてください。
- 粗大ごみ/家具などの大きな物がお部屋から出せない時
- 府中市で処分が難しい物がある時
- 引っ越しや転勤などで急いで粗大ごみを処分したい時

府中市は東京都の中でも粗大ごみの分別に厳しい地域です。
粗大ごみをキチンと分別し、資源に出来る物を増やすことでごみの排出自体を抑えることに繋がります。
粗大ごみの分別が厳しいということは、同時に市全体で環境への取り組みを行っているともいえるため、府中市は環境に優しい街といえます。
府中市の粗大ゴミの出し方

府中市の粗大ゴミの出し方や申込み方法、粗大ごみ別の手数料などを一覧でご紹介します。
特に初めて府中市で粗大ごみの処分をされる方はチェックしてみてください。
粗大ごみ申込み方法から処分完了までの流れ

一般家庭から出る粗大ごみは基本的に有料です。
大まかな流れとしては下記になりますのでご確認ください。
- 府中市粗大ごみコールセンターに予約して、引き取ってもらう日時を決定
- 有料粗大ごみ処理券(粗大ごみシール)もしくは事業系有料ごみ処理券を購入
- 粗大ごみ事に処理券を貼り付け(物によって処理券の必要枚数が異なります)
- 予約した日に指定された場所まで搬出
- 粗大ゴミの処分完了
【STEP1】府中市粗大ごみセンターで予約してみよう

府中市で粗大ごみ処分の予約をするには、下記の電話窓口かWebから予約ができます。
電話窓口で予約する場合
■府中市粗大ごみコールセンターのお問い合わせ窓口
電話番号:03-6424-4645
受付時間:月曜日~土曜日(年末年始除く)
午前8時~午後7時
Webから予約する場合
下記URLにアクセスして、【粗大収集新規お申込みの方】をクリックして手続きに進んでください。
※24時間受付、パソコン・スマートフォン・携帯電話それぞれからアクセス可
■府中市粗大ごみコールセンター インターネット受付窓口
https://www.sodai-city.jp/fuchu/
※新しいタブでページが開かれます
【STEP2】粗大ゴミ別の手数料を確認し、必要な枚数分粗大ごみシールを購入しよう

粗大ごみの種類によって料金(手数料)が異なります。
電話窓口で確認した場合も、念のために処分しようとしている粗大ごみの手数料が何円なのか確認してみてください。
粗大ごみシールは、200円・500円・1,000円券の3種類があり、いづれもコンビニで購入することができます。
■粗大ごみシールの購入先一覧
粗大ごみシールの購入先一覧は、下記URLで紹介されています。
□粗大ごみシール取扱場所(※URL中段にあります)
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/gomirisaikuru/dashikata/sodaigomidasikata.html
※新しいタブでページが開かれます
■粗大ごみ別の手数料を確認
粗大ごみ別の手数料は下記よりそれぞれご確認いただけます。
□50音順で手数料の一覧を確認https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/gomirisaikuru/dashikata/sodaigomidasikata.files/gojuon.pdf
※新しいタブでページが開かれます
□画像付きで手数料の一覧を確認
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/gomirisaikuru/dashikata/sodaigomidasikata.files/gazou_1.12.pdf
※新しいタブでページが開かれます
【STEP3】購入した粗大ごみシールを粗大ごみに貼ってみよう

【STEP2】でも紹介させていただきましたが、粗大ごみ別に手数料が異なります。
処分するのに必要な枚数分、粗大ごみシールを貼り付けてください。
※手数料の金額が足りない場合だと、予約日に回収してもらえません。
粗大ごみシールには、収集日(持込日)、受付番号または申込者名を記入する必要があります。
【STEP4】指定された場所まで、粗大ごみを搬出しよう

予約日時までに、処分しようとしている粗大ごみを指定場所まで搬出する必要があります。
※お部屋までは取りにきてもらえません。
※高齢者の方・障碍者の方は収集サービスがあります。
マンションやアパートの場合、建物ごとに指定場所が異なるので、不明な場合は管理者にお問い合わせください。
以上で粗大ごみの処分は完了です!
学生・社会人・ご家族のお引越しシーズンは予約自体が取れない場合もありますので、計画的に粗大ごみを処分することをオススメします。
【番外】持ち込みで粗大ごみを処分する方法

無料にはなりませんが、府中市リサイクルプラザが指定する場所まで持ち込めば、半額の手数料で処分することができます。
上記で紹介した手順同様、事前予約が必要になりますので下記の窓口で予約してください。
電話で予約する
■府中市リサイクルプラザの窓口
電話番号:042-365-0502
受付時間:月曜日~金曜日(年末年始除く)
午前9時~午後4時
府中市で粗大ゴミとして扱われない物

府中市の粗大ごみとしての定義は、1辺の大きさが40センチメートル(電気製品は30センチメートル、棒状のものは80センチメートル)以上のものになります。
上記以外で、粗大ゴミとして扱われない物を一覧でご紹介します。
家電6品目

テレビ(液晶テレビ・プラズマテレビ・ブラウン管テレビ)、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機の家電6品目は、いづれも粗大ごみとして処分することはできません。
対象の家電は、家電リサイクル法によってメーカーでの回収・リサイクルが義務付けられています。
こちらの6品目は、下記3つの方法で処分することが可能です。
- 購入した先に問い合わせをし、引き取ってもらう
- 郵便局でリサイクル券を購入し、ご自身で搬入先まで持ち込む
- 専門の収集業者に依頼をする
ご自身で持ち込む場合の窓口
ご自身で持ち込みをされる場合も、事前にお問い合わせされることをオススメいたします。
□日通東京西運輸(株)東京府中取扱所
住所:府中市美好町3-20-1
電話:042-366-7602
□有限会社調布清掃
住所:調布市深大寺東町1-30-7
電話:042-485-1166
専門業者に依頼する場合の窓口
□松村組
電話:0120-889-795(フリーダイヤル)
042-362-6700
受付:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時
家電リサイクル法については、あまり馴染みのない言葉かと思います。当サイトでも概要について紹介していますので、下記をご覧ください。
粗大ごみ受付センターで捨てれない?リサイクル家電の処分方法を紹介
パソコン

パソコンの処分はメーカーでの処分が義務付けられていて、市では収集ができない物になります。宅配業者に依頼することもできますので、ご都合に合わせてお問い合わせください。
対象の品目は、デスクトップパソコン本体、ノートパソコン、ブラウン管ディスプレイ、液晶ディスプレイになります。
お問い合わせ先の窓口は下記になります。
■メーカーへのお問い合わせ
一般社団法人パソコン3R推進協会
電話:03-5282-7685
受付:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時(正午から午後1時は除く)
URL:https://www.pc3r.jp/
※新しいタブでページが開かれます
■宅配業者へのお問い合わせ
リネットジャパン株式会社
URL: https://www.renet.jp/
※新しいタブでページが開かれます
当サイトでもパソコンの処分方法について詳しく紹介していますので、下記よりご覧ください。
【捨て方5選】役所で処分できない、パソコンの安全な処分方法は?
オートバイ

オートバイは、廃棄二輪車取扱店(店頭に指定のマークのある店舗)に問い合わせをして処理する必要があります。
■お問い合わせ先
二輪車リサイクルコールセンター
電話:050-3000-0727
受付:午前9時30分から午後5時
注記:土・日・祝日・年末年始を除く
URL:https://www.jarc.or.jp/motorcycle/
ボタン電池

ボタン電池は、家電量販店やホームセンターで処分ができます。
URLの都道府県、市区町村を選択後、出てきた店舗などにお問い合わせください。
■お問い合わせ先
一般社団法人 電池工業会
URL:http://www.botankaishu.jp/srch/srch10.php
その他、市では収集できない物

下記のようなものも市役所では処分ができない物になります。
- プロパンガスボンベ及び爆発物
- シンナー、ガソリン、オイル及び有機溶剤等揮発性物質
- 消火器
- ピアノ、電子ピアノ
- 土、砂、石
- 植木鉢(素焼)
- 金属塊
- コンクリート製品
- 建築資材及び太さ5cm以上の木材
- 金庫
- 畳
- 門扉
- タイヤ、バッテリー等の自動車部品
- サーフボード、ウィンドサーフィン及びレジャー用ボート
- ボウリングのボール、鉄アレイ
- 医療用廃棄物(注射針、点滴用機器及び容器)
- 塗料
- 冷媒(フロンガス)を使用しているもの
ご不明点については、下記の窓口までお問い合わせください。
■生活環境部 ごみ減量推進課
電話:042-335-4400
府中市で粗大ゴミを処分するのが難しい場合

粗大ごみ受付センターでも、下記のような需要期には予約が取りづらく、地域によっては2週間~1ヵ月先まで予約が取れない場合もあります。
粗大ごみ受付センターが予約で混雑する時期

引っ越しシーズンや、年末年始の大掃除のタイミングなどは、粗大ごみ受付センターで予約が取りづらい可能性があります。
- 9月(転勤やお引越しが多い時期)
- 12月(年末に向けて一般・企業ともに片付けが多い時期)
- 3月(お引越しが多い時期、ここ最近は3月だけではなく4月にも引っ越しが分散している傾向です)
引っ越しや転勤シーズンなどは、「自分の捨てたいタイミングで処分できない…」といった問題が発生してしまいます。
また、マンションやアパートにお住まいの場合で、「そもそもお部屋から粗大ごみの搬出が出来ない」といった問題もあるかと思います。
このような問題を解決する際は、「不用品回収 サービス」を利用するのも1つの手です。
下記で府中市対応可能な不用品回収サービスを紹介しておりますので、問題に当てはまる方は相談してみてください。
府中市で対応可能な不用品回収サービス
急ぎでも予約が取りやすく、評判の良い不用品回収業者をピックアップしました。
府中市から拠店の近い、不用品回収くまのて

営業時間 :9時~23時
休日 :年中無休
電話番号 :0120-910-984
公式サイト:https://fuyouhin-kumanote.com/
不用品回収くまのての特徴
- POINT1:最短即日で不用品回収サービスを利用できる
- POINT2:料金が定額で安心
- POINT3:一部不用品の買取対応も行っている
利用者の口コミ情報を調べてみました
シングルベッド・洋服ダンス・ソファ・炊飯器・液晶テレビ・カーペット・段ボール3個で不用品回収を相談しました。
府中市役所指定の方法で処分しようとしたんですが、思ってた以上に大変だったので断念しました…。やってみないと分からないものですね。
相談したその日に駆けつけてくれて1日で片付いたので良かったです。
また機会があったらお願いします。
引用元:https://fuyouhin-kumanote.com/tokyo/fuchu/
リーフ・クリーン

営業時間 :9時~18時
休日 :年中無休
電話番号 :0120-088-967
公式サイト:http://leaf-clean.net/
リーフ・クリーンの特徴
- POINT1:料金が定額で安心
- POINT2:不用品回収の他、引っ越しにも対応
- POINT3:府中市近辺なら最短即日で対応
利用者の口コミ情報を調べてみました
処分したいものが一種類であればそんなに困ることもないのですが、家具や家電品、電子機器など種類が多くなってしまうと、どれをどんな風に処分すれば良いのかわからずに困ってしまいます。
今回、引っ越しにともなって不用品を処分しなければなりませんでしたので本当に困っていました。それぞれを別業者に依頼してしまうと、それだけ料金は嵩んでしまいますし、ただでさえ引っ越しの準備で忙しかったことからそんなに手間をかけることができませんでした。
そこで、なんとか一社にお願いすることはできないものか、と探しているときに取引先の方にクイックサービスさんを紹介して頂きました。
取り扱っている品目がとても多いことからとても私の処分したいものをすべてまとめてお願いすることができましたので本当に助かりました。
また料金も安く、最初に立てていた予算よりも大幅に安く回収していただくことができましたので本当に感謝しています。
多くの不用品回収業者や廃品回収業者、粗大ごみ処分業者がある中で、御社を紹介して頂いて助かりました。
ありがとうございます。
引用元:https://perfect-clean.jp/leaf-clean/
不用品ボンバー

営業時間 :8時~20時
休日 :年中無休
電話番号 :0120-17-3154
公式サイト:http://www.bomber3154.com/
不用品ボンバー
- POINT1:お得な定額パックを提供
- POINT2:解体作業にも対応
- POINT3:スクラップの買取対応
利用者の口コミ情報を調べてみました
初めてサイトを通してお願いしました。
遺品整理含め実家売却のためかなりの
不用品があり!他社で見積をとったところ
50万円はかかる見積でしたがボンバーさんほ
24万円と破格でした。
作業もスムーズで他社では3日かかるところボンバーさんは1日で7人もの作業員の他
トラックも4台来ていただきあっという間に終わりびっくりしています。
養生も手際よく皆さん笑顔で本当に気持ちの良い業者さんでした。
安心してお願いさせていただきました。
この度はありがとうございました。
機会がありましたら必ずボンバーさんにお願いさせて頂きます。
引用元:https://gominavi.com/review_detail.php?c=1&shid=42252&rv=1
粗大ごみを処分する際は、ご自身の状況に合わせて計画的に行ってみてください。